伊勢崎パンマルシェ(ISESAKI DREAM FESTIVAL)
10/8の伊勢崎パンマルシェ(ISESAKI DREAM FESTIVAL)の回顧です。
以下Instagramより。
動画はInstagramにあります。
𖤘
昨日10.8(Sun)は#イセドリ2023 でした。
前日のアットホームな出店とはうってかわりこんな大規模なイベントに関わることが出来たのは奇跡と思っています。
アットホームイベントも大規模イベントも、出店に挑む準備や心のモチベーションは同じですが、何せ経験がない。
どれくらいのテンションで行けば良いのか想像もつかずそれでも考えた結果、先ずはと手に取ったのがミッキー帽子でした🤣
ま、これが幸と出たのか、イセドリ2023ラストに良いことが起きたんですよ。
ま、それは置いといて。
朝、早々に #セブンナッツスタジアム に付き、まだ搬入車が入っている様子がなかったのでプールの駐車場で待機。
球場を見ていたら続々と搬入車が入って行ったので私もそこの流れに合流。
スタッフさんが、あっちこっちと走って指示してくださっていて、やっぱり、こりゃ大変なことだと実感。
ぱぱっと、荷物を下ろして、出店者用の駐車場まで向かい、ピストン運行してくださる @kayo19830104 さんの旦那さんのワゴン車に乗り込みいざ出陣。
着くなり周りの出店者さんと協力し合ってタープを組み立て、急いで設営開始。
よし!これで準備完了って思い、オープン前のイセドリの雰囲気を撮影しつつ、美味しそうなパンやキッチンカーに目星を付けてから自分のタープに戻ったのです。
が、それが間違いなのか、その時注文していけば良かったのかなー。
いやいや、予約締切日までに予約しておくのが1番だった。
もう、ホントに脱兎の如くみんな売れ切れちゃったし、キッチンカーの長蛇の列に慄いて、何も食べれなかった🤣🤣🤣
@haji.toko さんの息子さんにいただいた紗々が私のエネルギー源となったのはココだけの話。
でも助っ人の娘が @neko_ni_lemon さんのレモネードを買ってきてくれたのでそれで喉を潤すことが出来た!
むかーし子どもの頃に家業で企業のお祭りの出店で忙しい接客の経験があるけど、その時のことを彷彿させるような忙しさだった。
次から次へとお客様がいらして、お待たせさせちゃ悪いと思ってどんどんお受けしちゃって。
反省。
もうちょいスムーズにいくオペレーションを考えます。
でもでも、初めましてのお客様、Instagramをフォローしてくださっているお客様がいらっしゃって、ママ友も来てくれて、とても嬉しかったです。
私の商品の前で、アレもコレもかわいいとか素敵とか、たくさん褒めてくださって、寄っていってくださって、本当にありがとうございました♪
1番人気はうさぎのヘアゴムでしたよー!
卯年の今年もあと3ヶ月ꪔ̤̮
店頭でオーダーもいただきまして、これから製作して発送させていただきます♡
ワークショップも、出来上がった時の子どもたちの笑顔も本当に可愛くて、私もハッピーになりました♡
写真を全部撮りたかったなって過ぎ去ってから思いました。
いつも思うのが後からで、もうちょい賢くなりたい。
お隣の寿楽工房 @s_kotobukitile さんにもお世話になり、娘も素敵なタイルを作って来ました。
ママ友が娘を連れ出して球場内のバッチラリーにも参加させてもらえたし、後から来た息子ももれなくバッチラリーに参加できて、出店しながら家族も楽しむことが出来て感謝です。
帰ってホッとしたところで唯一予約しておいた @nettematte さんのティラミスを食して、もう本当に美味しかった!
お店が来年オープンするらしいので、食べたい時に買いに行けるのはとってもありがたやーっと思いました!
そろそろまとめに入らないと。
長文過ぎる。
たくさんのお客様に来ていただきありがとうございました。
みなさんが楽しめたイベントだったなぁっと心から感じました。
主催の @unfeuille_marche さん、 @sevennuts_nutsboy さん、 @kids_smile_p さん、
@kids.future.project さん、イベントスタッフの皆様、隅々までに気を配っていただいて感謝です。
皆様の元で出店出来て良かったです。
他、出店者の皆様もテント貼り、宣伝等みんなで協力し合えて団結力を感じるマルシェでした。
また来年も参加出来たら良いなぁと思いました!
ありがとうございました♡
0コメント